歴史を感じる町並み-大阪府富田林市:寺内町
ここ寺内町には、江戸時代中期から昭和初期まで、
様々な時代の古民家がこの町には立ち並んでいるのです。
建築に詳しい方はそういう建築様式の違いにも、目が行くことでしょうね。
大阪市の中心部の阿部野橋から近鉄電車で約30分。
そんな場所に、よくぞこんな町並みが残ったものだなぁと思わずにはいられません。
Albums: 大阪
Tag: 寺内町 重要伝統的建造物群保存地区 大阪 町並み 町歩き
Favorite (56)
56 people have put in a favorite
fam
mona
ヒデシ
コーサン
aris
noss
昔ライダ
らん
nami
BP
みちのく
Hama
hama
seis
Blac
egao
haya
kame
tyro
ICHI
popo
みなみた
たけ丸
ciba
野良猫さ
foto
neko
AK
中古のふ
ヨッシー
nonk
マンドリ
ぬる湯
ベマ
kei
花絵夢(
NOBU
☆トミー
うさこ
トキゾウ
タクチャ
ken
SF S
ふぃろす
ベニズル
ニエブラ
サムシン
ゆき
ken_
いち花
MILD
Enpi
cana
雨蛙09
keik
xkaz
Comments (13)
-
趣ある 街並みが残っているのは嬉しいですね^^
保護地区とかにはなってないのかしら?02-20-2021 02:46 monaka (ボチボチと) (12)
-
昔ながらの街並みですね~
02-20-2021 04:51 らん (7)
-
赤いポストほんと見かけなくなりました!( =^ω^)
02-20-2021 06:50 seishin226 (33)
-
富田林といえば昔高校野球が強かったPL学園を思い出します。
友人がいますが、遊びに行くと天王寺から近いけど長閑なところでしたね。
この寺内町は知りませんでしたが。02-20-2021 06:54 BlackTiger (191)
-
赤ポストが残されているんですね。昭和の象徴の一つのように感じます。
02-20-2021 10:30 野良猫さくら (5)
-
古民家の博物館のような街並みなんですね。赤ポストをアップにして、郷愁がそそられます。
02-20-2021 10:34 fotora (1)
-
大阪にこんな街並みが残っているのね・・
少し驚きました。02-20-2021 10:40 nekomama (39)
-
重要伝統的建造物群保存地区なのですね。
ポストも綺麗で、タイムスリップしたようですね(^^♪02-20-2021 10:52 AK (40)
-
古いものが残っているということはいいことですよね。
奈良の奈良町とかまた行きたいです。02-20-2021 16:19 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
赤ポストが良い雰囲気ですね
02-20-2021 20:16 SF Studio (100)
-
暈け感も素敵ですね。
02-20-2021 20:46 ベニズル (10)
-
赤いポストが懐かしいですね~。確かに中心地から30分という近さは凄いですね。
02-21-2021 11:05 いち花 (1)
-
ポストが街の歴史を見守っている!んですね
02-23-2021 17:46 keikei_papa (8)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.