ホトケノザ
散策路にて
道路脇の畑の土手で
寒の寒さにもめげず凜と咲く
Albums: ブログ2
Favorite (29)
29 people have put in a favorite
fam
カノン
らん
ヒデシ
NOBU
ciba
穂の国
tyro
hond
pinb
foto
nayu
hama
トキゾウ
青空
noss
くんちゃ
SF S
BP
コーサン
Lao
ken_
昔ライダ
くーさん
雨蛙09
mona
xkaz
さといも
bo-r
Comments (16)
-
ホトケノザは七草でしたよね~特徴的な花の形状素敵ですね
七草のホトケノザではないんですか~01-21-2021 13:27 fam (43)
-
ホトケノザが綺麗に咲いていますね。
01-21-2021 13:35 らん (7)
-
偉いなぁ~
野生は強く、たくましく、美しいです。^^01-21-2021 13:35 カノン (28)
-
ホトケノザも一緒に咲いていることありますね、kochiramokawaii
01-21-2021 13:50 NOBU (9)
-
famさん ありがとうございます。
ややこしい関係ですが、春の七草のホトケノザは、コオニタビラコという小さな黄色の花の咲く植物のようです。画像のホトケノザは食用には向かないようです。01-21-2021 14:22 asevist (7)
-
らんさん ありがとうございます。
この花は春の花といわれていますが、昨年末から早々と咲いていますね。寒さに強い花のようです。01-21-2021 14:23 asevist (7)
-
カノンさん ありがとうございます。
道端の野草を見て歩くと、可憐で美しさを持ちながら、自然に適合しながら強く生きていますね。01-21-2021 14:25 asevist (7)
-
NOBUさん ありがとうございます。
畦周りの南面の土手では、小さいながら色々な春の野草が、徐々に咲始めていますね。01-21-2021 14:27 asevist (7)
-
雪国の当地では考えられない光景です。葉の毛まで鮮明な美しいショット!
01-21-2021 16:06 fotora (1)
-
fotoraさん ありがとうございます。
雪の多いところの方々には申訳ないのですが、この辺りは富士山の麓ながら海に近い所為か温暖な気候で、野草にもかなり恵まれていると思います。01-21-2021 16:13 asevist (7)
-
この所の寒さにも頑張っていますね~
01-21-2021 22:44 SF Studio (100)
-
SF Studioさん ありがとうございます。
この花は耐寒性が強いようですね。出会う度に癒されます。01-22-2021 07:40 asevist (7)
-
ホトケノザ、可愛いですね♪
01-22-2021 21:55 くーさん (28)
-
くーさんさん ありがとうございます。
弱そうな花に見えても寒さには強い可愛い花ですね。01-22-2021 22:38 asevist (7)
-
小さなお花ですが、冬にこの色は嬉しくなりますね。
01-23-2021 02:18 monaka (ボチボチと) (17)
-
monakaさん ありがとうございます。
寒さの中でもしっかりと咲く姿には感動します。01-23-2021 08:10 asevist (7)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.