願掛けの五葉松 護国神社(1)
石引4丁目の石川護国神社境内の樹齢約600年の「願掛けの五葉松(高さ13m、幹回り2.85m)」は、姿・形の良さでは日本一と言われています。この五葉松は、昭和46年に樹木の癌に冒(おか)されていると診断され、樹木医が病巣のコブを取り除くともとの元気な姿に戻りました。それで「甦(よみがえ)りの五葉松」と命名されたそうです。
雨が降っていて、拝殿の横には雪が。
Albums: 石川県の神社・仏閣
Favorite (28)
28 people have put in a favorite
テル
BP
みちのく
くー
hama
popo
中古のふ
瑞の魁
yass
hond
ciba
fam
野良猫さ
ヒデシ
keik
南十字星
トキゾウ
TX88
ヨッシー
モンプチ
blac
くーさん
SF S
昔ライダ
ken_
seis
サムシン
xkaz
Comments (11)
-
大木の五葉松ですね。
01-07-2021 05:58 みちのく三流写真家 (152)
-
素晴らしく立派な松ですね。
巧く切り取ってナイスショットです。01-07-2021 08:49 yasshy (3)
-
とても立派な松ですね~
01-07-2021 09:29 ciba (73)
-
見事な松ですね。綺麗に剪定してあり樹齢600年も立派なものです。
01-07-2021 12:14 野良猫さくら (5)
-
「甦(よみがえ)りの五葉松」・・・、立派な松ですネ~行ってみたくなりました!。
巨木詣でも以前やっていました~。01-07-2021 12:47 keikei_papa (8)
-
大きさもすごいですよね~
迫力有ります01-07-2021 18:12 トキゾウ (28)
-
甦りの五葉松…ネーミングもいいですねぇ。
01-07-2021 18:43 ヨッシー (39)
-
こんな素晴らしい木を見落としてました
大好きな木を!
私も鳥さんの前は巨木詣を^^
気品を感じます、、
素晴らしいですね!
見事に蘇ったもですね、、、力強さも!01-07-2021 21:04 モンプチ (165)
-
お見事ですね♪
01-07-2021 23:07 くーさん (28)
-
立派な松ですね~\(^o^)/
01-08-2021 10:37 seishin226 (33)
-
皆様、嬉しいコメントお気に入り(人''▽`)ありがとう☆
みちのく三流写真家さん、
yasshyさん、
cibaさん、
野良猫さくらさん、
keikei_papa
トキゾウさん、
ヨッシーさん、
モンプチさん、
くーさん、
seishin226さん、
この五葉松は以前も撮ったことがありますが、雨が降っていてしっとりと緑が綺麗になり良かったです。
樹齢600年で、時々ライトアップもされます。
願掛けの五葉松と呼ばれ、
webより
五葉松は1935(昭和10)年に旧石川県庁から移植され、高さ13メートル、幹回り2・85メートル、枝張り8メートルを誇る。71年、幹にこぶができる「がん腫(しゅ)病」で枯れる寸前になったが、治療で元気な姿を取り戻したので、「甦りの五葉松」と命名されたそうです。01-08-2021 21:50 AK (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.