ヘルプ

早春に甘く香る 沈丁花(ジンチョウゲ)@漢名 瑞香、別名 輪丁花

写真: 早春に甘く香る 沈丁花(ジンチョウゲ)@漢名 瑞香、別名 輪丁花

写真: ブルーではなく ホワイトな ムスカリ新発見 写真: 「花は咲く」「時代」などを演奏するフルート奏者@新駅舎オープン記念ライブ

早春に甘く香る 沈丁花(ジンチョウゲ)@漢名 瑞香、別名 輪丁花

ジンチョウゲ(沈丁花)とは、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。チンチョウゲとも言われる。
漢名:瑞香、別名:輪丁花。
原産地は中国南部で、日本では室町時代頃にはすでに栽培されていたとされる。
雌雄異株だが、日本にある木は雄株が多く、雌株はほとんど見られない。挿し木で増やす。
赤く丸い果実をつけるが、有毒である。
花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。
2月末ないし3月に花を咲かせることから、春の季語としてよく歌われる。
つぼみは濃紅色であるが、開いた花は淡紅色でおしべは黄色、強い芳香を放つ。
枝の先に20ほどの小さな花が手毬状に固まってつく。花を囲むように葉が放射状につく。
葉の形は月桂樹の葉に似ているが月桂樹よりも軟弱。
【名前の由来】
沈丁花という名前は、香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、という意味でつけられた。
学名の「Daphne odora」の「Daphne」はギリシア神話の女神ダフネにちなむ。
「odora」は芳香があることを意味する。
花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」。   (Webより)

拡大してご覧頂けたら嬉しいです。(絵をクリック、ここへ戻る場合も絵をクリック)(^.^#)
【参考】 
(1)エージローの大自然のアルバム(1)スライドショー  
http://photozou.jp/photo/slideshow/222082/840340?photo_id=22573474   
(2)エージローの公開アルバムスライドショー 
http://photozou.jp/photo/slideshow/222082/712990?photo_id=22079848  
<竜王山(三原)パノラマ夜景>d60
http://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/setoy/hiro_east/ryuoh2x.html
(3)エージローの写真コミュニティー「日本の四季」
http://photozou.jp/community/show/1751
(4)エージローの投稿写真一覧(フォト蔵)
http://photozou.jp/photo/top/222082  
<エージローの楽天ブログ> 
https://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06   
https://plz.rakuten.co.jp/greenfesta06  (携帯)
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/p04.html

アルバム: 公開

お気に入り (40)

40人がお気に入りに入れています

コメント (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。