ヘルプ

2015_0813_154329_らんでん

写真: 2015_0813_154329_らんでん

写真: 2015_0813_154424_新旧塗装 手前が新しい京紫 写真: 2015_0813_154328_嵐電615

京福電鉄
古くは京都電燈という電力会社が始めた鉄道です。
夜の電力消費の多い京都と織物の生産で昼間の電力消費が多い福井で電力を融通するため結んだ京福送電線が社名の由来。
電力部門と鉄道部門が分離し、電力部門は今の関西電力になり、鉄道部門が京福電鉄となりました。
京都府では四条大宮と嵐山を結ぶ、通称「嵐電」 出町柳と八瀬比叡山口、鞍馬を結ぶ通称「叡電」 福井県では三国芦原線・永平寺線・越前本線がありましたが、
「叡電」は叡山電鉄として別会社になり、福井県の方は第三セクターの越前鉄道に事業譲渡されたので、
今となっては京福電鉄≒嵐電となっています。
≒なのは、嵐電とは別に、八瀬比叡山口から比叡山山頂までケーブルカーとロープウェイがあるからです。

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2015年8月14日 21:12 キューチャン (36)

  • 春菊

    パト電との2両編成なんですか(^-^)
    楽しいですね〜

    2015年8月15日 08:36 春菊 (36)

  • キューチャン

    KT9820さん
    ☆ありがとうございます。

    2015年8月15日 12:00 キューチャン (36)

  • キューチャン

    春菊さん
    ☆とコメントありがとうございます。
    嵐電は全部で30両弱の電車がありますが、最新の2両を除いては
    どれでも連結できるようになっているそうです。(=車体は新しくても古いシステムのまま〜)
    朝のラッシュ、土日や観光シーズンは2両編成になりますが、
    来るたびにいろいろ組み合わせが変わって面白いですよ。

    2015年8月15日 12:10 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。