ヘルプ

2019_0609_110321 桂車庫

写真: 2019_0609_110321 桂車庫

写真: 2019_0609_111335 嵐山駅の上屋 写真: 2019_0609_105538 桂駅

嵐山線は桂駅を発車すると築堤を登って行きます。
以前(といってもだいぶ昔)は嵐山線は京都線の上り線をこの築堤で乗り越えて上下線の間に割って入っていました。この構造は嵐山線から京都線に直通しやすい構造です。しかし実際は通常は乗り入れ列車はなく、一方で京都線の上り線は嵐山線の下をくぐるため少し築堤に平行に進んだあと急カーブで築堤に架けられた鉄橋の下に回り込むような線形で徐行を余儀なくされていました。
昭和60年頃に実態に合わせて京都線の高速化を優先して京都線の上りと嵐山線のホームを入れ替え、京都線の上下線はどちらもこの築堤の東側を通過するように改められました。
これが当時の写真↓
http://photozou.jp/photo/show/251552/151561299
出ていく電車は河原町行ですが嵐山線の築堤の西側(左側)を進み、少し行った先で右に折れて嵐山線の下をくぐります。

地上からはあまり面影はありませんがグーグルアースで上空からみるとなるほど〜と解ります。

桂駅の西側から北西にかけては桂車庫が広がります。
京都線の京都側の車庫になります。大阪側には正雀車庫があります。

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (2)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。