ヘルプ

流された家屋

写真: 流された家屋

写真: 復旧に向けて 写真: 僕の自動車

宮城県 比較的高台にある団地まで津波は押し寄せた。高台という安心から避難しなかった人々がいたと聞く。津波の勢いは坂を上り38メートルの高さまで到達したことを忘れてはならない。家は流されても思い出は消えることはない。(南三陸町)
 カメラ:キャノンEOS5D Mark? レンズ:キャノンEF24〜105mm フィルター:C-PL 絞り:F6.3 シャッター:200分の1秒

アルバム: 公開

お気に入り (42)

42人がお気に入りに入れています

コメント (48)

  • ロランmama(休み休みでごめんなさい)

    2階の部分だけ流されて・・・切ないです
    今もそのままなのでしょうか?

    2011年4月21日 07:03 ロランmama(休み休みでごめんなさい) (50)

  • nophoto_70_mypic.gif

    自然の破壊力は想像を超えますねぇ。
    切ないです。

    2011年4月21日 07:13 退会ユーザー

  • もも

    無残ですね・・・

    まだ余震が続いてますね。
    どうかお気をつけ下さいね。

    2011年4月21日 07:18 もも (104)

  • みちのく三流写真家

    ロランmamaさん。
    「流された家屋」への早速のコメントありがとうございます。
    被災場所によってガレキの撤去が始まったところもありますが,まだこのような光景が広がっています。これまでは,人命救助が優先され,広範囲なため1ヶ月以上かかっています。また避難所も多くその対応にも多くの方々が係わり,電気・水道・ガスの復旧へと進んで来ましたが,まだ水道もガスも復旧していないところもあります。自動車の撤去をした後に家屋やガレキの撤去が始まるとのことですが,ガレキを置く場所が少ないことも問題になっています。

    2011年4月21日 07:25 みちのく三流写真家 (155)

  • arisa

    想像を超える自然の凄さですね。切ないです。

    2011年4月21日 07:28 arisa (52)

  • みちのく三流写真家

    しょうちゃんさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    大震災に対して,これまでいろいろな場面を投稿してきましたが,津波は,防波堤を乗り越えるものだけではなく,防波堤を破壊して押し寄せることをお知らせしました。今回は,高台だから安心ということではなく,津波は突風のように勢いをもって坂を上ることをお知らせしたいと思いました。高台という安心から避難しなかった方々は残念でなりませんね。

    2011年4月21日 07:35 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    ももさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    巨大地震後の余震の多さは,心身共に疲れてしまうほどですね。ここ南三陸町に撮影に行った4月7日,夜に震度6強の最大余震に遭いました。この余震で更に住宅等の倒壊が発生し,再び電気水道が止まったところが多くでました。悲しいですね。

    2011年4月21日 07:42 みちのく三流写真家 (155)

  • みーたま

    地震に強い木造住宅は造れても、津波に強い木造住宅は造れないですよね。人間の限界を感じます。

    2011年4月21日 08:28 みーたま (107)

  • suzu

    まるで小舟のようにお家が流れていました。
    毎日楽しく暮らしたマイホーム、、、、悲しいですね。

    2011年4月21日 08:42 suzu (13)

  • モンプチ

    38メートルの高さ@@
     もう全く考えられない、、、、

    この光景は涙が出そうですが
     後世に伝えなければいけませんね、、、、

    2011年4月21日 10:17 モンプチ (169)

  • rush63

    未だに信じられない光景が
    沢山出てきますね
    まだ毎日の様に余震が・・
    気を付けて下さいね

    2011年4月21日 10:31 rush63 (40)

  • プロパティ

    こんなところにまで!という感じなんですね。
    しっかりシミュレーションして、街の再建を考えないといけませんね。

    2011年4月21日 12:45 プロパティ (94)

  • ☆まゆ☆

    日本で、こんなに大きな津波が来るなんて。。。。(/_;)

    2011年4月21日 14:42 ☆まゆ☆ (73)

  • みっかん(ぼちぼち、やってます〜)

    津波注意報でも、あなどれませんね

    出たら必ず、避難を・・・

    2011年4月21日 18:00 みっかん(ぼちぼち、やってます〜) (33)

  • nophoto_70_mypic.gif

    そもそも地震国日本に、安心して住める土地など無かったってことでしょうね。

    私は自分の家を日本に建てるのは辞めました。

    2011年4月21日 18:03 退会ユーザー

  • 和(登録に失敗、となっても気合で頑張ります!)

    復興には時間がかかりますね
    くじけないで〜!

    2011年4月21日 18:21 和(登録に失敗、となっても気合で頑張ります!) (34)

  • aoryouma(龍馬ママ)

    改めて凄いことですね
    少しずつ行きましょう

    2011年4月21日 19:26 aoryouma(龍馬ママ) (245)

  • かめやき

    災害には安心はないのですね

    2011年4月21日 21:21 かめやき (76)

  • ヤイジ

    みちのく三流写真家さん、こんばんは♪
    佐賀の田舎には昔暴れ川と呼ばれた川があります。
    台風がくる度に浸水して時には家が流された事もありました♪
    道路が水没して学校から帰れない時もありました。
    河川工事によって今ではそんな事はありませんが♪
    それでも今回の大津波は比べ物になりません。
    ニュースの映像を見てるだけでも現地にいるような脅威を
    感じました♪

    2011年4月21日 21:39 ヤイジ (100)

  • nophoto_70_mypic.gif

    悲しいですね。
    高台まで避難した人も呑み込むなんて…
    憤りをどこにぶつければいいのでしよう〜

    2011年4月21日 21:55 退会ユーザー

  • ブルーマーリン

    まるで地獄のような
    昔新潟地震の時海の水が引いて海底が見え
    徐々にゆっくり海水押し寄せ桟橋を冠水したところで
    止まりました
    奥尻島やジャワ島の津波も映像で観ましたが
    津波がここまで強暴だとは思いませんでした
    高さ38mなんて
    大災害なんて昔の記録で知ってるだけで
    自分の時代にこんな大惨事が起きるなんて
    夢にも思いませんでした

    2011年4月21日 22:28 ブルーマーリン (66)

  • クリクリ

    撮りためたものがあればすこしづつ出していってください

    2011年4月21日 22:33 クリクリ (62)

  • エリカ

    まさか 38メートルもの高さに
    波が襲ってくるなんて・・・
    恐ろし過ぎます

    街が復興される時 災害に強い
    (非難する場所 避難通路など)
    街づくりを行って 二度とこのような
    惨事が起こらないようにしていかないと

    2011年4月22日 00:13 エリカ (11)

  • nophoto_70_mypic.gif

    今回は最初に出た「3メートル」という情報が独り歩きして、逃げなくても大丈夫と思った人が多かったと聞きます。
    有線放送で数字を言ってしまったところと、「とにかく高台へ逃げて下さい」とだけ繰り返したところとで明暗が分かれたとも聞きます。
    防災は常に「もう安心」ではなく「まだ心配」の意識を持ち続けることの大切さを知りました。

    2011年4月22日 07:09 退会ユーザー

  • ケンミンSHOW

    38メートル!!!この光景が日一日と忘れられていく、そのスピードの速さに自分でも呆れています。ドンドンアップしてください。

    2011年4月22日 10:38 ケンミンSHOW (1)

  • まんなかなんか

    どんな想定をも覆す、自然の威力、
    改めて、胸に突き刺さります。

    2011年4月22日 18:39 まんなかなんか (53)

  • みちのく三流写真家

    arisaさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    これまで津波については,3階以上に避難すれば大丈夫と伝えられてきましたが,今回の大津波は4階にいた人も呑み込んでしまいました。

    2011年4月23日 10:04 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    みーたまさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    今回の震災で,大津波は防波堤も破壊することが告げられた思いですね。スマトラ沖の地震での大津波をテレビで見ていた方々の多くは,スマトラは防波堤が少なく直接砂浜と海だったから大きな被害になった。日本は海岸線の低いところは防波堤が設置されているので大丈夫と‥。辛い教訓になりましたね。

    2011年4月23日 10:51 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    suzuさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    楽しい家族の団らんも一瞬にして奪われた思いですね。家は流されても,生きていれば思い出は残ります。重大な被災者への精神的なケアーも必要ですね。

    2011年4月23日 10:55 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    モンプチさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    高台の住宅に住んでいた方々は,いくら津波でもここまでは来る訳がないと思ったでしょうね。平成・昭和の災害史を学んだ人は38メートルは想定以外と思うでしょうが,明治以前の災害史を学んだ人は,38メートルや内陸に5キロまで津波が来ていたことを知っていたと思います。防災を考える時,設計者や行政に携わる人は長い災害史を学び教訓にする必要があると思いました。

    2011年4月23日 11:07 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    rush63さん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    悲しい光景を投稿し続けて,暗い気持ちにさせているかと思います。これまでのどんな災害でも,40日も過ぎれば復旧して明るい兆しが見えて来ると思いますが,今回だけは,広範囲な被災と余震の多さと原発の問題,風評被害など,多くの課題がありますね。仙台中心部の道路も陥没しているところが未だにあり,地方に行くと,手付かずの悲惨な光景が広がっています。

    2011年4月23日 11:15 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    プロパティさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    そうですね。再建には,例えば防波堤を造る関係者(設計・建設・行政等)は,津波で破壊された所を実際に自分の目で見て考えてもらいたいと思います。映像や写真では半分も伝えられません。今回,宮城県内の沿岸部は南の亘理町から北の気仙沼市まで行ってきました。防波堤が破壊されている光景もたくさん見ました。場所によてはコンクリートの厚さに疑問を感じる所もありました。設計や費用の問題も素人でもわかるほど未熟さを感じました。行政にはしっかり検証してほしいと思いますね。

    2011年4月23日 11:25 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    ☆まゆ☆さん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    辛い写真を投稿していますが,もうしばらく見てくださいね。

    2011年4月23日 11:28 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    みっかんさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    そうですね。津波も警報が発令されたら避難をすべきですね。丁度大震災の2日前に和歌山県に行く予定でした。宿のキャンセルで串本の宿に電話したところ,和歌山でも1メートル50センチの津波があったと聞きました。

    2011年4月23日 11:32 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    SSPさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    日本に家を造るのを?‥。日本には心配な場所が多くあることは事実ですが,長い長い歴史を見れば,世界中どこでも災害が避けられませんね。

    2011年4月23日 11:37 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    和さん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    頑張るしかない。でも,これまでにない長期戦になりますね。

    2011年4月23日 11:39 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    あお☆りょうまさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    大津波の現実をしっかり知ることが,同じ災害で犠牲者を少なくすることになると思いますね。各被災地の状況をこれからも投稿しますので見てくださいね。

    2011年4月23日 11:42 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    かめやきさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    災害にも,備えあれば‥被害を少なくすることができると思いますね。

    2011年4月23日 11:44 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    ヤイジさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    現地は悲惨です。宮城県の南から北まで沿岸部はほとんど行きました。道路の端に寝ていた人もいました。涙が止まりませんね。

    2011年4月23日 11:48 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    たんぽぽさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    防災を考える時は,短い期間の集計などで,大丈夫とか無駄な事業と考えるべきではないと思いました。100年に一度の災害なら,多額の予算を投じて造る必要はないという方もいますね。だからといって誰かを責めることもできませんね。

    2011年4月23日 11:57 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    ブルーマーリンさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    今回の地震は,世界でも例のないほどの巨大なものですね。仙台は,過去に宮城県沖地震で住宅やビルに大きな被害があったことから耐震化が進んでいる地域だったので,地震だけを検証すれば被害が少なかったとも考えられますが,津波の大きさには,驚くばかりですね。

    2011年4月23日 12:03 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    クリオネさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    辛い写真ですが,投稿は続けたいと思っています。

    2011年4月23日 12:05 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    エリカさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    津波は勢いよく迫ってくるので川や坂を上って来ます。小生が行った場所で山に囲まれたところにも津波で家が倒壊した場所がありました。そのようなことはありえないと思いましたら,小さな川から津波が上がって襲ったことがわかりました。

    2011年4月23日 12:11 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    よろづやさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    そうですね。津波の高さは,地形や角度などによっても違いますね。これまではリアス式海岸は,半島などの地形の影響で津波は海岸に近づくにしたがって徐々に高くなるから注意が必要だと言われてきました。しかし今回は,外海に面している海岸線に大津波が押し寄せました。勿論リアスの海岸の被害は甚大でしたが,津波の心配がない地域も壊滅的被害を受けてしまいました。
    大津波警報が発令され,テレビ・ラジオ・消防・警察・市町村の呼びかけが,これまでにない緊迫した避難の呼びかけでしたが,ここは高い場所だから大丈夫と言って犠牲になってしまった方が多くいたことも事実なようですね。

    2011年4月23日 12:24 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    ケンミンSHORさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    人間には,いつまでも悲しんでいられないという働きもあって,希望に向って進みたい願望もありますね。それはそれとしていいことですが,現実には,被災の大きさに打ちのめされて,いる方々も多くいますね。盛んに頑張ろう日本という声が聞えますが,被災者は,スタートラインまで行っていない人が多く,震災から43日経った今でも,13万人が避難所生活をしている状態ですね。

    2011年4月23日 12:34 みちのく三流写真家 (155)

  • みちのく三流写真家

    まんなかなんかさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    今回の震災を教訓として復興してほしいですね。

    2011年4月23日 12:36 みちのく三流写真家 (155)

  • AK

    とても悲惨で、信じられない光景ですね(;_:)

    2011年4月23日 22:32 AK (42)

  • みちのく三流写真家

    Akoさん。
    流された家屋へのコメントありがとうございました。
    家族団らんの思い出がたくさん詰まっていたお家,一瞬の津波で流されてしまい悔しいでしょうね。

    2011年4月25日 18:46 みちのく三流写真家 (155)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。