ヘルプ

湯谷温泉HAZU(新城市)

  • 168

写真: 湯谷温泉HAZU(新城市)

写真: すずわ(豊川市) 写真: 湯谷温泉HAZU(新城市)

●mixi記事コピペ――2016年05月24日 23:48

16.05.16.
信玄の隠し湯ではありません(=゜ω゜)ノ
新城市能登瀬上谷平4-1
0536-32-1211
山側眺望、河川観えない方はちょび安い。

湯谷温泉――
歴史:湯谷温泉の歴史は古く、開湯は1300年前であるとされる。開湯伝説によれば、鳳来寺の開祖、利修仙人により発見されたと伝わる。「長篠村史」には「仙人は温泉のすぐれた効力により心身の調和をとり、修行を極め悟りを開き(中略)実に308歳の長寿を全うした」との記録が残る。
源泉名:湯谷温泉7号泉
泉質:ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉(低張性中性低温泉)
泉温:35.9℃
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など。
※加温・循環・消毒。


愛知県巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1Tm1-ahglvSiA7Y84fIdQmf0jGdA&usp=sharing

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。