ヘルプ

白山上交差点より南西 薬師坂(白山1・5丁目)右 白山前町

  • 84

写真: 白山上交差点より南西 薬師坂(白山1・5丁目)右 白山前町

写真: 12.04.23.薬師坂(薬師寺坂・浄雲寺坂・白山坂。白山5・1丁目)旧小石川指ヶ谷町 写真: 白山上交差点より東(白山5丁目)右 向丘1丁目

左、駒込片町。



mixiアルバム「文京区白山1丁目・5丁目/井上円了」コピペ――
http://photozou.jp/photo/show/650854/268677266
2012年03月21日 18:58

11.03.22.
●白山――
はくさん。
地名は白山神社から。
縁起によれば、天暦2(948)年、加賀一ノ宮の白山神社を分祀しこの地に勧請したのが始まり。5代綱吉の信仰を受けたようだ。
※白山=東洋大学、という時代があった。明治30(1897)年、前身である哲学館が本郷区蓬莱町から小石川区原町(現在地。白山5丁目)に移転した時から、存在するキャンパスで「白山の哲学」と称していた。
哲学館創始の井上円了先生は∠(`´)ビシ、迷信を打破する立場から妖怪を研究、“妖怪学講義”などを著した。お化け博士、妖怪博士などと呼ばれた。講義も行っていた(゜▽゜)
先生は安政5(1858)年、長岡藩領のお寺生まれ(真宗大谷派 慈光寺)。
長岡洋学校で洋学、京都東本願寺 教師学校、同学校において国内留学生に選出、東京大学予備門(のちの第一高等中学校、現 東京大学教養学部および千葉大学医学部・薬学部の前身。東大駒場キャンパス1号館。)入学、のち東京大学文学部哲学科で学ぶ。
先生の根本は仏教哲学。
大学通信講座の先駆者。「余資なく、優暇なき者でも学べる場を」
生涯教育の先駆者。
※関連「麟祥院 ・春日局(斎藤福)/哲学館」内→ http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1236615011&owner_id=32815602

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。